


建築士会は「建築士のネットワーク」の中心にあるキーステーションです。
建築士会は、建築士法の規定によって各都道府県ごとに設立された法人です。建築士資格(一級・二級・木造・構造設計一級建築士・設備設計一級建築士)を持つ個人(正会員)及び会活動をサポートする賛助会員(法人)で構成された資格者団体です。また、各県の建築士会を会員とした、日本建築士会連合会という上位団体組織で構成されています。この連合会では、法制度の検討、建築行政への協力、国際問題への対応、全国集会や研修会、建築士賠償責任保障制度、コンペや表彰等の事業を行っています。
お知らせ・NEWS

岩手県立大学盛岡短期大学部から~「盛岡短期大学部 公開講座」のご案内
詳しくはこちら⇒ 盛岡短期大学部公開講座ご案内
2025.07.18

職員による法人資金私的流用判明の報告とお詫びについて
職員による法人資金私的流用判明の報告とお詫び
2025.07.04

(公社)日本建築士会連合会「建築士の日」記念講演会のご案内
詳しくはコチラ⇒ ○事業者向けチラシ ○一般の方向けチラシ
2025.06.25

(一財)岩手県建築住宅センターから~「竹内昌義氏講演会 ‶脱炭素社会のデザイン‶」のご案内
詳しくはコチラ⇒ 講演会案内チラシ
2025.05.09

インターネットによる建築士名簿の閲覧に関するお知らせ
これまで建築士名簿の閲覧は往訪閲覧(閲覧所における閲覧)に限定されていたところ、令和7年4月1日より、インターネットによる建築士名簿の閲覧が可能となります。 なお、令和7年4月1日以降も、閲覧所で名簿閲覧を行うことは可能です。 ■閲覧できる...
2025.04.02
講習会・試験情報

令和7年度「既存住宅状況調査技術者講習」のご案内
令和7年度「既存住宅状況調査技術者講習」のご案内 平成28年6月に宅地建物取引業法が一部改正され、平成30年4月から既存住宅の売買時に「既存住宅状況調査」に関する説明が義務付けられました。 この既存住宅状況調査の実施は、登録機関の講習を修了...
2025.07.102025.07.10

令和7年度「監理技術者講習」のご案内
令和7年度年度「監理技術者講習」のご案内 本講習は公益社団法人日本建築士会連合会が国土交通省より法定講習である「監理技術者講習」の登録講習機関としての許可を受け、その実施機関である一般社団法人岩手県建築士会が建築工事に特化した内容〔建築工事...
2025.07.102025.07.10

令和7年度年度 第2期「一級/二級/木造建築士定期講習」のご案内
令和7年度 第2期「一級/二級/木造建築士定期講習」のご案内 令和4年度中(2023年3月31日まで)に定期講習を修了された方は、3年度毎の定期講習が義務付けられておりますので、令和7年度中(2026年3月31日まで)に次回の定期講習を修了...
2025.07.02

令和7年一級・二級・木造建築士試験申込案内等について
詳しくはコチラ ⇒ ■一級建築士 ■二級・木造建築士
2025.04.02

『改正基準法・省エネ法』講習会に係る質疑応答集について
詳しくははコチラ⇒ 『改正基準法・省エネ法』講習会に係る質疑応答集
2025.03.03